日本内分泌学会

English
  My Web
(会員専用ページ)
専門医制度

指定講演・参加単位付与集会申請

最終更新日:2021年4月1日

指定講演 申請のご案内

※主催者へのご案内です。

申請要項

対象となる講演会の範囲等 ※2021年4月より一部改訂

本会の年次学術総会、臨床内分泌代謝Update、内分泌代謝学サマーセミナー、支部学術集会、分科会、関連学会等(県単位の学術集会除く)で開催される講演を対象とする。
取得できる単位数の上限は、本会の年次学術総会・臨床内分泌代謝Updateの合計で1年度につき8単位まで、内分泌代謝学サマーセミナー・支部学術集会・分科会はそれぞれ1年度につき1単位までとする。その他の講演については、取得できる単位は1年度につき1単位までとする。
指定講演には内科・小児科等の領域が設定されているが、どの領域の指定講演であっても更新単位として取得可能とする。

申請条件

  1. 指定講演に相応しい教育講演またはそれに相当する教育的内容の講演であること。
  2. 講演時間が30分以上であること。
    ※企業の共催がある場合は申請できません。

申請にあたっての提出書類

  1. 専門医認定更新単位付与 指定講演申請書
  2. プログラム(案)

 ※開催日の2ヶ月前までにご提出下さい。1つの講演につき、申請書1枚でお願いします。

送付先は以下の通り

〒600-8441
京都市下京区新町通四条下る四条町343番地1 タカクラビル6階
日本内分泌学会 専門医認定部会事務局
(封筒の表に指定講演申請書在中と朱書きして下さい。)

<お問い合わせ> 事務局担当者:藤本、芋生 senmoni@endo-society.or.jp

お問い合わせはメールにてお願いいたします。

参加単位付与集会 申請のご案内

※本会の年次学術総会、臨床内分泌代謝Update、支部学術集会、分科会、関連学会以外の主催者へのご案内です。

申請要項

申請条件

  1. 内分泌代謝学に関する学術的なプログラム構成と演題内容であること(一般演題ならびに特別講演など)。
  2. 定期的に開催されていること。
  3. 研究会・セミナー等の規約が整っていること。
  4. 研究会・セミナー等での講演・発表・討議などの実質的な開催時間が合計3時間以上であること。
  5. 日本内分泌学会専門医あるいは専門医資格取得予定者の参加が原則として10名以上であること。

申請にあたっての提出書類 ※開催日の2ヶ月前までにご提出下さい。

  1. 専門医認定更新 参加単位付与集会申請書
  2. 研究会・セミナー等の規約と役員名簿
  3. 過去のプログラム(2,3回分)
  4. 次回のプログラム(案) 未定の場合は不要。
  5. 所属の支部長推薦書(書式自由)
    全国規模の研究会・セミナー等の場合は内分泌学会役員(理事・監事・幹事)の推薦書

送付先は以下の通り

〒600-8441
京都市下京区新町通四条下る四条町343番地1 タカクラビル6階
日本内分泌学会 専門医認定部会事務局
(封筒の表に参加単位付与集会申請書在中と朱書きして下さい。)

<お問い合わせ> 事務局担当者:藤本、芋生 senmoni@endo-society.or.jp

お問い合わせはメールにてお願いいたします。


専門医認定更新単位付与 認定基準

1.指定講演 聴講単位

  1. 対象となる講演会の範囲等
    本会の年次学術総会、臨床内分泌代謝Update、内分泌代謝学サマーセミナー、支部学術集会、分科会、関連学会等で開催される講演を対象とする。
    取得できる単位数の上限は、本会の年次学術総会・臨床内分泌代謝Updateの合計で1年度につき8単位まで、内分泌代謝学サマーセミナー・支部学術集会・分科会はそれぞれ1年度につき1単位までとする。その他の講演については、取得できる単位は1年度につき1単位までとする。
     
  2. 申請条件
    指定講演に相応しい教育講演またはそれに相当する教育的内容の講演であること。
    講演時間が30分以上であること。
     
  3. 認定申請方法
    所定の申請用紙に記載の上、プログラムを添えて、開催日の2ヶ月前までに日本内分泌学会教育育成部会長に申請すること。
     
  4. 審議・認定方法
    教育育成部会<1.専門医>は申請された書類を検討し、必要ならば集会の代表者に質問・調査し、日本内分泌学会が認定するのに相応しいか否かを審議する。審議の結果、日本内分泌学会が認定するのに相応しいと判定した際には、教育育成部会長より指定講演として理事会に報告する。
     
  5. 認定単位
    指定講演として認められた際には、30分以上の講演で1単位を付与する。本会の年次学術総会・臨床内分泌代謝Updateにおいては、1時間以上の講演で2単位を付与する。

2.参加単位 (本会の年次学術総会、臨床内分泌代謝Update、支部学術集会、分科会、関連学会以外)

  1. 開催形態
    内分泌代謝学に関する学術的なプログラム構成と演題内容であること(一般演題ならびに特別講演など)。定期的に開催されていることを原則とする。
     
  2. 規約
    研究会・セミナー等の規約が整っていること。
     
  3. 申請条件
    研究会・セミナー等での講演・発表・討議などの実質的な開催時間が合計3時間以上であること。日本内分泌学会専門医あるいは専門医資格取得予定者の参加が原則として10名以上であること。単回の研究会・セミナー等については内分泌学会後援などの形とし、単位付与は原則行わない。
     
  4. 認定申請方法
    所定の申請用紙に記載の上、研究会・セミナー等の規約、発表プログラム演題内容と所属の支部長推薦書(書式自由)を添えて、開催日の2ヶ月前までに日本内分泌学会教育育成部会長に申請すること。
    全国規模の研究会・セミナー等の場合には支部長等の推薦書を必要としないが、関係のある日本内分泌学会役員の推薦書を添えることが望ましい。
     
  5. 審議・認定方法
    教育育成部会<1.専門医>は申請された書類を検討し、必要ならば各研究会・セミナー等の代表者に質問・調査し、日本内分泌学会が認定するのに相応しいか否かを審議する。審議の結果、日本内分泌学会が認定するのに相応しいと判定した際には、教育育成部会長より単位付与集会として理事会に報告する。
     
  6. 認定期間
    認定期間は5年間とする
     
  7. 認定単位
    単位付与集会として認められた際には、県単位の学術集会またはその他の集会として、一開催につき2単位を付与する。県単位の学術集会については、取得できる単位数は1年度につき4単位までとする。
このページの先頭へ