日本内分泌学会

English
医療関係の皆様へ
一般の皆様へ
専門医がいる施設はこちら

子宮腺筋症

最終更新日:2019年11月9日

はじめに

子宮は伸縮自在の「箱」のような形をした臓器で、その「箱」は大きく分けて「子宮平滑筋」という筋肉組織と「子宮内膜」の二つの組織から出来ています。子宮という「箱」の壁の大部分は子宮平滑筋組織から出来ています。そして、その「箱」の内側は子宮内膜で覆われています。子宮内膜は、子宮に受け入れられた受精卵を直接包み込み、「箱」の中(子宮内腔)で受精卵が胎児と胎盤に育っていくのを支えます。

子宮腺筋症とは

子宮内膜に類似した組織が子宮平滑筋組織の中に出来る疾患で、月経痛や月経血量の過多などの症状を来します。

エストロゲンという女性ホルモンが子宮腺筋症を進展・増悪させますので、月経が有る限り、子宮腺筋症は進行していきます。子宮腺筋症の病変が有ると、その部分の子宮筋層が肥厚してきます。子宮全体に腺筋症病変が有る場合は、子宮筋層全体が肥厚することで、子宮全体が著明に肥大することもあります。しばしば子宮筋腫や子宮内膜の肥厚を合併します。

この病気の患者さんはどのくらいいるのですか

正確な数字は分かっていません。手術で摘出された子宮を顕微鏡による検査(病理検査)で詳しく調べると20~60%程度に認められるとされています。

この病気はどのような人に多いのですか

40歳代に一番多くみられ、経産婦に多いとされています。その他、掻爬手術、帝王切開、筋腫の手術など子宮内膜の操作を伴う子宮手術を経験した人に多くみられるという報告もあります。

この病気の原因はわかっているのですか

まだ分かっていません。子宮内膜が何らかの原因で子宮の奥(子宮の筋層部分)まで入り込んでしまったと考えられています。

この病気は遺伝するのですか?

遺伝はしないと考えられています。

この病気ではどのような症状がおきますか

月経痛が強い、月経の量が多い、不正出血が有る、月経時以外にも腹痛や腰痛が有る、などの症状がおきます。また、不妊症や流産・早産になることもあります。

この病気にはどのような治療法がありますか

症状に応じて、鎮痛剤、鎮痙剤、止血剤で対応します。それでも不十分な場合などは、様々なホルモン剤(プロゲスチン製剤、黄体ホルモン[レボノゲストレル]放出子宮内システム、低用量エストロゲン・プロゲスチン配合剤、GnRH [ゴナドトロピン放出ホルモン] アゴニスト製剤、ダナゾールなど)による薬物療法が行われます。これらが無効の場合は、子宮内膜焼灼術や子宮全摘術が考慮されます。挙児を希望する場合は、子宮腺筋症の病変部分を切除する子宮腺筋症核出術が選択されることもありますが、その有用性については十分に証明されていません。

この病気はどのような経過をたどるのですか

子宮内膜症と同様、子宮腺筋症はエストロゲンに依存して進展・増悪していくので、月経が有る間は、病変部は悪化していきますし、症状が改善することは通常ありません。閉経すれば子宮腺筋症の病勢は止まるので、関連する様々な症状は消失あるいは改善されます。

 

このページの先頭へ